美沙っち

犬を見かけて「満」な美沙っち
とても好きな漫画『とくにある日々』のキャラ
不良っぽく振る舞おうとしてるのに豊かな感受性でいろんなことに感動してしまったり、めちゃよい子でかわいい
なにが「満」なのかは、2巻32話を読もう(宣伝)
きみどりちゃんとしいちゃんを描く前に美沙っちを描いてしまった…
なんか構図とか色使いとか考えなしに描いてしまったけど、楽しく描けたのでよし

 

ここ数年、漫画以外の絵はiPadの「Tayasui Sketches」というアプリで描いてる
本当にスケッチブックに描くみたいな感覚で描ける
このアプリの描き心地が本当に好きで、無くなったら泣いちゃう
初期の頃はバグが多くて何度も絵が消えたりしたけど、バグ修正依頼にも応えてくれてどんどん良くなった
同人誌の表紙とかも全然これで描けそうだな

今年はあんま絵描けなかったけど、絵描くのってほんと楽しい 癒やし…
ひさしぶりに描いてると、描けるものと描けないものの境界があいまいになって、いっそなんでも描けるんじゃね?という錯覚が起きるぞ!
サイトのトップ絵もいいかげん変えたいからまた描くぞう

保湿が追いつかない
特に、手の保湿をしまくっている
昔からささくれとかさかむけが多くて、手先がよくガサガサになっているんだけど、根本的に直したい
何かとすぐ手を洗いがちなのと、最近特に衛生面からより手を洗うようになって手先の乾燥がひどい
仕事の合間とかに香りでリラックスしたいので、アールグレイの香りだとかキンモクセイの香りがするハンドクリームを使ってる

ていうか保湿って本当、めちゃこまめにやらなければならなくて大変じゃない…?
トイレ行ったり外の郵便受けのぞいたりしたらすぐ手洗うし、料理や洗濯もするしさあ…
じっくり保湿できるタイミングって夜寝てるときくらいしかないんだけど、保湿用の手袋をして寝ても、朝になると取れて枕の横に転がっている
たぶん手が暑いのが嫌で、寝ながら取っちゃってるんだと思われる
あと、手のひらがヌルヌルベタベタしてるのが生理的に嫌なので、保湿クリーム塗った後も、手のひらだけはタオルでぬぐってしまう
顔も保湿してるけど、秋冬って保湿しないでいると、ふと鏡見たときに干からびて見えてびっくりする
顔を洗って化粧水塗るだけで元に戻るので、なんか干し椎茸のようだ…

どうでもいいけど「さかむけ」っていう響き、なんか怖いな
「さきいか」と似ているからかもしれないし、そういう問題じゃないかもしれない
漢字で書くと「逆剥け」だから、字面でヒッてなる

 

自宅で使っているMac
長いことOSのアップデートをせずに放置してて、MojaveというOSのままだったんだけど
次のCatalinaというバージョンをすっ飛ばし、Big Surにしてみた
結果……
体感ほぼ何も変わらん
私が鈍いだけなのか?
UIとかはちょっと変わったなという感じがするけど、そのほか大きい変化は感じない
Mojave→Catalina→Big Sur(今ここ) → Monterey → Ventura と続いているらしいけど
最新のVenturaは10/24にリリースされたばかりらしいから、なんとなく今インストールするのは不安
いや、とりあえずMontereyにしとくべきなのか?
どうせアップデートしたところで違いもわかんないし…どうせインターネットしかしてないし…(投げやり)

母が家に遊びに来た
今の家に住み始めてから1年半くらいだけど、ご時世もあってここ数年間、家に誰も呼んでなかった
なもんで、なんか新しい住まいに人が来るのも初めて
新居なのに散らかってると思われるのも悔しいので、やたら念入りに掃除した
母はなんも気にしない人なので私だけが気張ってただけだけど
私は普段からきれい好きとかでもないのに、やり始めると止まらないところがある
でもまあゆったり過ごしてもらえてよかった

親とも友だちとも、もっと気軽に遊びに行ったり来たりしたいんだけどな
いかんせんそれぞれ遠いし、時世も相変わらずだし
まあ、それぞれが元気でいたらまた会えるし
また会う日を楽しみに過ごすことにする

 

IKEAのかわいいビール

昼にIKEA行って、カフェのサーモンが美味しかったので、下のスーパーで買って帰った
ついでに、こないだジューンレイさんの記事で見て気になってた、かわいいパッケージのローアルコールビールも買った
リンゴンベリーのやつ、濃くて美味しかった
右のは、記事にも出ていたやつでめっちゃ酸っぱかった

あと、なにげにずっと欲しかったバスローブが売ってたから買った
夏場とか風呂上がりに汗をかくから、すぐに服着たくないんだよな
…とバスローブの必要性を感じつつも買っていなかった
というかバスローブって普通どこで売ってるんだ?
パジャマとか寝具売ってるお店とかかな
さっそく使ってみたけどこれは…結構いい感じ
髪乾かす間とかこれ着てればいいんだ、なるほど〜
あまりにも楽でバスローブのまま長時間過ごしてしまう
でも最近少し寒くなってきたから、またしばらく出番は先になりそうだな

めちゃ普通の日記だ

高尾山

昼間にいつもどおりゴルフ練習したあと、午後は友だちと待ち合わせて高尾山登った
登り始めたのが15時半も過ぎてたけど、ケーブルカーやリフトに乗ったのもあって全然楽しく過ごせた
山登りは朝から!とか思ってたけど全然そんなこと無いんだな
とはいえ、ケーブルカーの駅から山頂までは歩くと結構あって、真っ暗になる前に登らなきゃ!と割と駆け足ぎみ
山頂に着いたらギリギリ日は沈んでいなかったけど、すぐに日が暮れた
雲が広がってる日ではあったものの、雲の切れ間から差す日の光が山肌を照らしていてきれいだったな

私は昨日、近所の山を軽くトレッキングしたので「2日連続で山登りだよ〜」とか言ってたんだけど、友だちは昨日筑波山登ってたらしい
もともと止まったら死ぬタイプの人間だけど、それにしても元気すぎるのでは
そのくせ私は登山着+登山靴で、友だちは街着+ショートブーツだったので私よりも疲れていた

高尾山のケーブルカー

行きはリフト、帰りはケーブルカーにしたんだけど、日没後のケーブルカーの出発がかなりスリルあった
この角度をゆっくりゆっくり下っていくんだけど、ジェットコースターで見慣れた角度すぎて、ふいにガクン!てスピードが上がるんじゃないかという気がしてならなかった
普通にそんなことはなく、ゆっくりゆっくり下って下ろしてくれた

 

今日は味噌鍋をしよう、と家族と約束をしていたので帰りに味噌を買うことに
しかも、まつやというメーカーの「とり野菜みそ」が美味しいらしいからそれを買ってきて、というリクエスト
が、友だちと喋っていたら時間はもう21時になっていたので、私が自宅近くのスーパーに着く頃には閉まっているかも…
ということで、先に高尾のスーパーで買っちゃえばいいじゃない!と思い3軒ほどスーパーを回ったが見つからず
結局急いで帰って、22時で閉店する自宅近くのスーパーに閉店5分前に駆け込み、棚を探したら…あった!

まつやのとり野菜みそ

閉店に間に合った喜びと勢いで、思わず3つ、むんずと掴んで買ってしまった
よかった〜

…よかったんだけど、これ普通に、家族が買いに行けばよかったんじゃないのか
私よりもこの味噌に近かったんだからさあ
家族に言ったら「あはは!そうだね〜」って笑ってたけど…何もおかしくないからな!
なぜ私は一心不乱に、自宅最寄りスーパーに高尾から駆けつけてしまったのか
友だちに話したら「私だったら途中で気づいて絶対家族に買わせるよ!優しいね!」って言ってたので、優しさとは何かについて考えている

どうでもいいが(よくないが)この味噌美味しい

やよい軒のミックスフライ定食

やよい軒のカキフライうめ〜
これはミックスフライ定食
アジフライとエビフライが付いてきて嬉しいけど、こういう量がだんだん無理になってきている…
外食って基本的に量が多くないか?

やよい軒後、腹ごなしに、近所のなんてことのない山に登って少しトレッキングした
なんかマウンテンバイクで走って超えるのにちょうどいい山らしく、わりと頻繁にマウンテンバイクが現れては走り去っていくのでびっくりした
なんてことのない山だけど、隣の県まで歩いていけるくらいの距離が整備されているので結構いい感紅葉はまだまだ全然で、葉は少しだけ黄色く色づいてきたかな?っていう程度
曇っていたけど空気はカラッとしてすっかり秋だな
山の上で、持っていったコーヒーを飲んで帰った
何気ない土曜の午後、少しでも「良い時間を過ごしたぞ!」という実感を持ちたい感が丸出し

登山がメインの山とかだと、すれ違うときに「こんにちは〜」とか声かけ合ったりするけど
今日みたいな住宅地の中にあって「そこそこ高さはあるし登れるけど、登山ってほどでも…」みたいな山って、すれ違うとき普通にお互いむしろ無視が当たり前みたいな感じでなんか面白い
挨拶したりしなかったり、何がそうさせるのか

日中、家族の用事に付き合って車で中目黒に行ったんだけど
交通量と道の狭さ、人の多さなどにかなり疲れてしまった
まあ中目黒到着以前に、首都高でかなりの気力を消耗してしまったせいなんだけど…
中目黒着いてからも、コインパーキングに入るための道が一方通行で細い道を、何度も大きく迂回することになったりしてHPが0になった
トイレ借りようと思って大通り沿いのドン・キホーテに入ったものの、人が多すぎて諦めて何もせずに出た

その後用事が済んだのでふたたび高速に乗って八王子ICで下りたんだけど
道の合間に山が見えている感じとか、街全体の落ち着きようにかなりホッとした
おい!私、すっかり都会で生きていけなくなってる…

たまたま市守大鳥神社が酉の市の日で、街全体がほっこりと賑わっていた
境内の熊手の露店や道路沿いに並ぶ屋台を眺めたり、カフェに入ったり、適当にぶらぶら
そしたら次第に疲れがとれてきて、日が暮れる頃には落ち着いた気持ちで帰路についた
八王子、なんかその…ありがとう…

 

今日見かけたガチャガチャ

謎のガチャガチャ1

これはサロンパスのCMに出てくる人(「はるお」っていうらしい)みたいだし、まだわかるけど

 

謎のガチャガチャ2

え?じゃないだろ
「画像のようにフィギュアの頭にかけてください」って書いてあるんだけど
ちょうどフィギュアにこういう傘被せたかったんだよね〜!っていうケースあるのか?
私が知らんだけであるのかも……