ひさびさに満員電車に乗って「すし詰め状態」の寿司になった
🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣…

出社日は、プラス料金を払って特急電車に乗っている
もちろん特急料金に関しては、会社から支給される交通費の対象外
なので、何を贅沢な…と言う感じもする
でも、各駅停車や快速は混雑がひどい上に片道2時間かかってしまうので、そんな長時間にわたって苦痛を感じ続けるくらいなら、自分の心身のために喜んで特急券を買う
まあ週1〜2回程度の出社頻度だし、別にいいかな〜って…
そういう価値観

ただ、定期券のようなものはないので毎回特急券を手動で購入しないといけないんだけど、今日は売り切れで買うことができなかった
なので仕方なく各駅停車→急行を乗り継いだんだけど…
こっ……混みすぎ〜〜〜!!!
本当にギッチギチのギチ
身動きひとつ取れないまま40分くらい乗ることになり、身体が痛くて泣きそうになった
知らん人同士がこんなに密着するのっておかしいでしょ…いや、絶対におかしい
「都内の通勤はこういうもんなんだから仕方ない…」
「いい大人なんだから我慢しなよ」
…本当にそんなふうに我慢するのがみんなの中ではアリなの…?
私は無理…

会社着いてからも、疲れすぎてボーッとしてしまった
若い頃にも同じような状況で限界が来て途中下車した挙げ句、閉所恐怖症になってしまったのを思い出した
勤め続けるためにも、今後は絶対に乗らないぞ、満員電車

 

焼き鳥のハツ
夜は好きな鶏料理のお店で、焼き鳥などをしこたま食べた
羽が生えるまでと言わんばかりに…
通勤で傷ついたんだからこれくらい別にいいだろ感
ハツって全然着目したことなかったけど、めちゃめちゃ美味しいんだな
レバーもトロットロで美味しかった
焼き鳥って、好きな食べ物の中でかなり上位だな…
いくらでも食べたい

 

Pepper
帰りがけに見かけたペッパー

スマホのバッテリーを交換した

長いこと使っているiPhone 12 miniのバッテリがー74%くらいになっており、1日に何度も充電する羽目になっていた
12ってだいぶ前の機種だし(最新のiPhoneは16)この際新しいのに買い替えれば…?
と言いたいところだけど、ついこないだMacBookを買ってしまったばかりだし…
なにより近頃のスマホ、16万円とかする
じゅうろくまんえん????
以前だって10万円前後してたし充分高いと思っていたけど…円安!?物価高?!だかなんだか知らねえが?!
じゅうろくまんて(笑)
アーアー買い替えるモチベが全然わかない
というか普通に、今ので全然満足なんだ私は

でもなんかこういうの、老化っぽいよな…
枯れてるというか、新しいガジェットにワクワクしてない感じが…
ちょうどタイムリーにも、よざひかるさんが折りたたみ式のスマホを買ってめちゃくちゃにワクワクしている記事を読んでて、眩しかった(このスマホ本当にかわいい)
なんか今の携帯(スマホ)って、ワクワク感よりも、機種を変えようがデバイスが変わろうがシームレスに、日々の連絡、インターネット、アウトプットやインプットをつつがなくできるように整えてまっせ!というものなのかもしれない…
…いや、やっぱ私がワクワクしてないだけかも
でもまあ…やっぱ正直、今のスマホで充分なので…そこに嘘ついても仕方ないので…
そしてしばらくお金も節約しないとなので…
というわけでバッテリー交換することにした

バッテリー交換の費用は14,500円らしい
これを安いと思うか高いと思うかは人によると思うけど、たぶん最新のを買っても今と同じような使い方しかしないし、私にとっては16万円払うよりは安い(なんか、悲しいね…)
iPhoneのアプリから近所の公式修理ストアを予約して、1時間弱くらいでスムーズに交換してもらった

 

新しくないスマホ
最近スマホカバーをつけず剥き出しで使ってたけど、ひさびさにカバーを買ってつけた
なんか新しいスマホに替えたみたいな気分でいい感じ
まだまだ当分よろしく

🦐
午前中、エビ水槽を掃除した
底砂の、ほんの一角を吸い上げただけで、水槽の3分の1くらいの水を吸い取ってしまう
まあエビのフンとか餌の残りカスで汚れた水だからいいんだけど、一度に替えていい水の量がだいたい水槽の3分の1くらいなので今回はここまで
濾過が足りておらず、結構長い時間白濁りしてしまっていたけど、夜には透明な水になり、落ち着いた
あんまり一気に環境変えちゃうとエビにダメージがあるので、また少し経ってから違うところを掃除する
衝動的に全部やりたくなってしまう私に、エビは忍耐とコツコツを教えてくれる…
生き物には、とにかく時間をかけるということが必要なんだな

最近キリがないので数えてなかったけど、エビ、いつのまに60匹くらいに増えてる
最初に入れたエビの数が15匹だったので、およそ4倍に
今までと同じ量とペースでエサをあげてて間に合うのだろうか
前は2日に1回とかでも大丈夫そうだったけど、今はすぐに水草をガジガジしたり、お腹が空いてそうに見える…
でもあんまりエサをやりすぎても水がすぐに濁ってしまうから、悩ましい

そんな事を考えていたら(考えていたのに)、手元が狂って水槽に大量の餌を注ぎ込んでしまった
いつもは「ひとつまみ」くらいの感じであげているのに、今日は「餌が爪に挟まるのがやだな…」と思って袋から直接水槽にサッとふりかけたところ、思いのほかザッ!と出てしまった
あーあ、せっかく水を綺麗にしたのに横着するから…
雪が降り注ぐかのように大量に降ってきた餌を見上げながら、エビたちが「恵みじゃ…恵みの雨じゃ…!」みたいな感じでワー!となっていたのが可愛かった

汚れた水槽
大部分をスポイトで取り除いたけど、まだカスが残ってて汚い(そもそも水槽のガラスも汚れている)
でもエビが大部分食べてくれた
ちなみに60匹以上いる中で、ちなみに初期からいるメンバーは残り2匹くらいだと思う
エビの生命のサイクルは早い

 

午後は「写ルンです」を持って公園まで遊びに出かけた
この「パチッ」ていう、押した感・写した感の無いシャッター音、懐かし〜
デジカメもいいけどフィルムの、その瞬間の光を閉じ込めたみたいな写り、いいよな
デジカメやスマホの写真が主流の時代に、写ルンですとかチェキが若者に流行るのはなんかわかる
数千円で買えるおもちゃみたいなフィルムカメラ欲しいな
あと、その場ですぐに写真が見れるポラロイドカメラが好きだったので、チェキのでっかいのも欲しい

しかし今日は生憎の曇り空で、光も影も出ない日だったので、あまり撮れ高がないまま日没を迎えてしまった
全部で27枚、まだ18枚くらい残ってるので、早く撮りきって現像に出したい

 

里のうどん
里のうどんという店に初めて入った
小うどんと小天丼のセットを頼んだんだけど、うどんも天ぷらも結構美味しい〜
うどんのつゆの味が好みなのと、なんか揚げ玉に青のりが入ってて香りがよい
うどん屋さんなのに天ぷらも、カラッ!サクッ!としてて美味しかった
にんじんの天ぷらって、食感がホクッとほどよい固さでいいな
満足して店を出て、あとあとクチコミを見たらあんまり高評価じゃなく、ええ?!と思った
またしてもクチコミレビューと自分の実感に不一致が⋯
私は私のレビューをもとに生きていくぜ

エビ水槽を掃除したりエビに餌をやったりした後で、エビ天を食べている女
サイコパス…

お昼のお弁当に、いっぱいのご飯と、夫が夕飯に作ってくれた煮込みハンバーグを持っていった
サラダとコンポタスープを買い足したら、えっこんなに豪華なランチ⋯いいのですか!?という感じに
洋食屋さんよ、こんなの洋食屋さんのランチよ
いつもはコンビニでサンドイッチとかを買うか社販のお弁当なんだけど、普段の倍、お昼ご飯が楽しみだった
お弁当って、いいわね⋯
(撮る間もなく食べたので、写真はない)

 

仕事が終わったあと、病院へ
自宅からも会社からも、行くのに1時間くらいかかる病院なので、退勤時間も早々に会社を出た
そもそも数年前、家の周辺で病院を探しても診てもらえそうな病院が見つからず、病院探しに挫折して数年経ってしまったのだった
今回はもう生活における様々なことにいよいよ困り果てていたので「もう診てくれるんだったらここでいい⋯!」と、検索で見つかったところに決めてしまった
病院自体はいいけど、今冷静に考えると、そりゃやっぱ家から近いほうが通いやすいし何かと便利だわね⋯
でもまあ、家の周辺は本当に全然見つからなかったというか⋯クチコミレビューが惨憺たる有りさまだった
前にも書いた気するけど、病院のクチコミレビューって、飲食店などと比べて特に辛口なの多くないか⋯
あきらかに私怨ぽいのとか感情的な書き込みがあったりして、でも行ってみると案外普通だったりする、みたいなことも多い
医療なので、そりゃ飲食店などよりは見る目がハードなのかもしれないけど
病院にかぎらず、クチコミレビューと自分の体感はそこまで一致するものでもない
⋯いや、ときに生々しいくらい一致することもあるので、レビューというのは難しい
何の話だ

薬について気になることや副作用はありますかと聞かれたので、当初気持ち悪さがあったけど今は無くなったことと、口の渇きがある件を伝えた
このところ一番気になっている、中途覚醒の件は伝え忘れてしまった⋯
やっぱ、病院に行く前に伝えることをメモしておかないと、そのときになって全然思い出せないな〜〜〜!!
って、毎回こんなことを言ってる気がする⋯
薬は1カプセルから2カプセルに増量することになった
1カプセルよりも2カプセルで効果を感じる人が一番多いらしい
とりあえず少量で副作用に慣れてから薬を増量することで、薬の効果がより現れるとのこと
私は今のところはこれといった効果をまだ感じていないので、増量には納得
でも中途覚醒がひどくなったりしたらやだな〜
つくづく、伝えるべきだった⋯

前回お財布(お金と保険証)を忘れて10割負担で支払った分を、病院でも薬局でも精算してもらった
当たり前だけど金額がだいぶ違っててびびる
医療費の3割負担ってめちゃめちゃ助かるんだな(アホの感想)

病院自体は診察含め20分くらいで終わったんだけど、薬局での待ち時間が1時間半以上(!)でびっくりした
インフルエンザの大流行で病院も薬局もパンク状態らしい
薬剤師さんがしきりに「すみません、このお薬は入荷がストップしていて⋯」といろんな人に案内してて大変そうだった
薬局周辺でやることもなく、ただボンヤリとしていた
本を持ってきていなくて

エッグきゅうりトースト
午前中仕事して昼は喫茶店行って、帰ってまた仕事して夕方整骨院
まあそんな日
いつも食べてるサンドイッチが乗せられているお皿が、いつもとは違う、今まで見たことがない、新調したらしき木製のお皿だったことに、なぜか新年を感じた

 

整骨院、昨日も行ったんだけど今日も行った
本当は毎日行きたい
もう私専属で常に横にいてもらい、一日何回かほぐしてほしいくらいだ
前に通っていた別の店(ここと同じ系列の店)は途中で通うのが嫌になってしまったんだけど、今のところは全然嫌じゃない
なんでだろうな
まあ、実際に痛みがあって、施術されることでそれが良くなっている実感があるから、というのはある
希望を言えば、店内BGMはリラックス系の音楽だと嬉しいけど⋯

首に、置き鍼という超短い鍼がついたシールを貼ってもらっている
見かけはピップエレキバンとかに近い
なんか子どもの頃は、こういうものをはっきりと年寄りくさいと思っていたな
今では自分のなかに実需があるのを知っているので、あまりそうは思わなくなってしまったけど⋯
それでも、今は首まわりが痛いので、うなじ周辺に点々と貼ってあって少し恥ずかしい
ハイネックを着ないと、後ろにいる人とかからは見えてしまうし⋯
ここまで考えて、大腸内視鏡カメラは恥ずかしくないのに何?と思った

グイグイ身体を押されたりしていると、整体や整骨院で働いている人って腱鞘炎にならないのだろうか⋯と思う
ものすごい力を込めて、1日中人の身体を押したり揉んだりしているわけだから、かなり手を酷使してるよな
となると、そういう人たちをまたほぐす人たちもいるわけで
で、またその人たちをほぐす人たちが⋯っていう、揉みほぐしの輪がこの世にはあるのか⋯
そんなことを、半分寝てるような頭でうっすら考えていたら施術が終わった

図書館で借りた本
図書館へ本を返しに行って、今日借りて来た本
「生物から見た世界」は岩波文庫の中でもおすすめとXで言われていたのを見たので気になって…
「生の短さについて」は前に100分de名著でやってたのを少し見たので読んでみたくて借りた
読めるかな…

こないだ新しくカードを作った隣町の図書館
新しくて綺麗だし、カフェなども併設されててかなり気に入ってる
今日は岩波文庫や新書、講談社学術文庫などがズラリと並んだ棚を発見して興奮した
貸し借りも自動でできるしバイク駐輪場もあるのでうれしい
身近に好きな場所ができると生活がうれしいな

 

新しいPCを買った
MacBook Prの14インチのやつ

今まで使っていたiMacが2017年製なんだけど、なんら使用に問題はないしな!
と思っていたら、2つくらい前のOSから対応機種じゃなくなっていた いつのまに
この前に使っていたPC(それもiMac)は、明らかに壊れたというか、動きがおかしくなった
そうなってから今のやつに買い替えた経緯があるので、現状では問題なく使えている今のPCを買い替えるのはなんだか心理的に抵抗がある
でも、仕事用のモニタ(Windows)とiMacの2画面を机の上に置いて、右を向いたり左を向いたりするのは腰にも首にもよくないということが痛いほどわかったしな…
最新OSに対応しなくなったということを機に、買い替えることにした

数日前にヨドバシカメラの店頭で在庫を聞いたときは、現在全店で品切れ中、入荷も未定、購入手続きはできますがいつ入ってくるかはちょっとわからなくて…とのことだった
ほあー、年末年始にみんな買い物して一時的に在庫が底をついたんかしら
Appleで直に買えばいい話ではあるんだけども、何より私は貯まりに貯まった7万円分のゴールドポイントを使いたかったんだ…!!
とか思っていたら、その2日後突如ヨドバシドットコムに在庫が復活したので脊髄反射で注文した
昨日の晩に注文したのに今日の夕方届いてびっくりした
ポイントも無事使えたし、おかげでだいぶ出費を抑えられたぜ
購入完了しといてなんだけど、今使ってるPC手放すのさみしいな
そして何よりも初期化したりデータを移行したりするのがめんどくさい
本当に、めんどくさい…

 

今年の目標考えてみた

・矯正歯科に行く
かれこれもう8年(!)くらい行ってない
矯正終了してからリテーナーをつけてから何度か通ったものの、毎回「まだリテーナー続けましょう」と言われた
ならいいよ、しばらく来ないからな!と思ってたら8年経ってしまった
いやいや、8年て(笑)
はちねん…

・ジムを再開する or やめる
かれこれ4ヶ月くらい行ってないまま会費を払い続けている
その事実も怖いし、たまにかかってくる電話も怖い
きっかけはコロナ罹患→忙しくなった→腰痛めた→首も痛めた(今ここ)

・服を買わない
・無駄なものを売ったり処分して、ものを減らす
・なるべく日記を書く
・病気とうまく付き合う
・身体ともうまく付き合う、肩や首を痛めない
・創作意欲を取り戻す
・8ページ、または16ページくらいの短編漫画を描く

まだあるかもしれないけどこんな感じか
集中力が出てきたらいろんな事できるかもと思ってるけどどうだろう
本も読みたいな

創作意欲、なんか去年後半くらいから健康状態の悪化とともにどんどん萎んでしまった感じがある
いや、意欲はあるし気持ちの落ち込みとかも全然無いんだけど、すっかり描けなくなってしまった
ここしばらくは、好きな作品のファンアートすら描けないという… どゆこと?!
この「描けない」というのは、描いてみてはみるけど気に食わない、うまく描けない…という、スランプみたいなことではなく、「描く」という行為そのものにまず取りかかれないという…
取り掛かろうとしても、集中力が頭や手の中からヌルヌル逃げていってしまう感じ
調子が悪いとこういうことが続くので、なんか病気が関係してるのかも
薬が効いて、描けるようになるといいな
よくある事として、あんま気負わずにいるけど…
えーん、描きたいよ〜!!!!

 

💊
金曜には病院行くので、貰った分は欠かさず飲み終えられそう
気持ち悪さはほぼ無くなったけど、睡眠中の中途覚醒がある
でもiPhoneのヘルスケアで確認したら、薬飲む前もわりと中途覚醒あったから元々なのかも
メラトニンのサプリを一緒に飲むと中途覚醒が減るのでそんな感じで対応していくか…