2025年て
えー、そんな、えぇー
本年もよろしくお願いします
今日はほとんど家の外に出なかった
夜、年明けてすぐに近所の神社にお参りしてしまったし、明日出かける予定もあるから、ゆっくり過ごしたくて
それでも、日が出ている間に元旦の空気を浴びたくなった
ベランダで、年末に作った(2回目)アップルパイを齧りながら空を眺めた
あんま寒くないよね
今年の目標とか、なんだろうな…
だいぶ休みモードに入ってしまって何もやる気が起きない
なんか昔は抱負とかちゃんと言うの恥ずかしいと思ってたけど、結構言葉にするのって大事なんじゃないかと最近では思う
自分がやりたい事やどうなりたいのかをちゃんと考えて、1年かけて取り組みたいぜ
お、それが目標かも?
年末に買い物をしたものの全然買い足りてなかったので、近所のマルエツに買い物に行った
普通に休みだった
まあそりゃそうだ、むしろそうあってくれ
でも明日からは営業するらしい
みんな頑張りすぎだよ…
とかいいつつ、イオンに行ったら開いてて助かった
イオンのスーパーは、店内が新年!という空気に満ち満ちていて、半額シールも貼られていないのに、みんな次々と高い肉やら刺身やらを買っていてスゴかった
触発されて、普段あまり食べない手巻き寿司などが食べたくなり、刺身やいくらを買って帰った
親類にお歳暮でカニを贈っていたので、自分たちでも食べたいぞ!と思い、カニ売り場をチラッとみたけど、4000円とか1万円とかしたので断念…🦀
イオンで買い物するときはよくレジゴーを使う
スマホみたいな端末で自分でバーコードを読み取って、時には個数を入力して会計するやつ
今日も使いながら買い物してたんだけど、手巻き寿司用に買った海苔を、1つしか買ってないのに4つ分打ってしまっており、帰宅してからそのことに気がついた
なんか思ってたよりも高いぞ…物価高ひどいな…と思ってたけど、3つ分、合計1500円ほど余計に打ってしまっていた
物価高は実際ひどいけど、自分の頭
…私のような人間は、レジゴーとかセルフレジみたいなものを使わない方がいいんじゃないだろうか
でもセルフレジ好きなんだよな
店員さんとのコミュニケーションすら無理…という時があるし
店員さんにレジを打ってもらってる間、手持ち無沙汰になってボーッとしてしまうのがなんとなく嫌なので…
「実際は1つだけ買ったものを、間違えて4つ分重複して打ってしまったんですが、これって…あの…どうにも…なりませんよね…」
こんな感じでたどたどしくイオンに電話したら、売り場の在庫数とレジの販売個数にズレがあることが確認できたらしく、返金に応じるので近いうちにご来店時にカウンターにてお申し出ください〜と快く案内してくれた
あんな電話をしたのに…ありがとうございます…
今年の目標、ちゃんと文言を考えてから話したり電話をかけたりしよう
💊
ちゃんと飲み続けている
胃のムカつきというか、気持ち悪くなるのは無くなってきた気がする
特にまだ効いてる気はしない
それはイオンでの打ち間違いの件からも明白…