なんでか最近多い(?)虫の話
というか昆虫食の話
結局食べてないけど
そして虫の写真は無いけど、一応見えないようにしとこ

コオロギせんべい

レジ横に「コオロギせんべい」が陳列されてた
ぷっちょ、ハイチュウ、コオロギせんべい みたいな感じで
スーパーマリオRPGじゃん

イラストがかわいい
このイラストにだいぶ助けられている気がする
よく見るとコオロギが「地球にやさしい♪」って言ってるけど、食べられるのはお前なんだぜ…
ステーキ屋の牛とかとんかつ屋の豚が、コック帽をかぶって満面の笑みで舌をペロリと出してる、あの看板に近いものがある
売り場には「食糧資源の枯渇を見据え、今注目されている昆虫食」という説明パネルがあったけど、今の時点では、食糧難に備えて…というよりも「コオロギせんべい?!どんなもんだろう」っていう好奇心を満たすための、娯楽食の面が強い気がする
私自身だいぶ気になったものの、食べる自信がなく、買わなかった

調べてみたら無印でも売ってた
コオロギせんべい、だいぶメジャーデビューしてたんだな
こっちにも「これからの地球のことを考えて、コオロギのパウダー入りのせんべいを作りました。」って書いてある
地球環境のために、コオロギなら粉砕してもOKなんだ…(揚げ足マン)
レビューに「コオロギと聞いて抵抗しましたが、そんなことなく本当にえびの味がして何枚でもいけちゃいます。」と書いてあって、そうなんだ…と思った
案外おいしいのかもしれない
ちなみに甲殻類アレルギーの人は食べるとアレルギーが出るらしい
甲殻類なのか

イナゴとバッタとコオロギって味が違ったりするのかな
イナゴの佃煮とか、小学生の頃におばあちゃんちで食べた覚えある
タッパーにギッシリ入ったイナゴのインパクトがすごかった
ほんの何十年か前までは当たり前に食べてたんだな
今もめまぐるしく価値観が変わってる時代だけど、ほんと今この瞬間の価値観なんて、当てにならないものだな