また健康の話
4年前くらいから、左の鼻の奥が狭いような感じがしている
前に一度耳鼻咽喉科に行ってみたものの、しっかり診察された上で特に問題ないですねーと言われ、そっかぁ〜と放置してたんだけど
このところやっぱり息苦しさや鼻詰まりがひどくて、息苦しさのあまり夜中に起きることも増えてきた(そしていびきもかきはじめた)
ということで、改めて耳鼻咽喉科へ…
結論的には、鼻の真ん中にある骨の壁が折れ曲がっている鼻中隔湾曲症というやつらしい
鼻を左右に分けている壁が、私の場合に左の方にせり出しているので、左側の鼻の方が狭くなっているという
だいたいみんな多かれ少なかれ曲がってるらしいけど、こんなちょっと狭まるだけでこんなに不便に感じるんだな
まあこんな細かいところまで作り込むの大変だよな…と、なんか自分の鼻がフィギュアの1パーツのようにも思えてくる
ちなみに「鼻中隔湾曲症」で検索すると、なんか鼻を切り落とされたみたいなイラストがいっぱい出てきて怖い
とりあえず鼻の粘膜の炎症を抑える薬を飲むことになった
これで粘膜の腫れがおさまって気道が確保され、息苦しさがちょっとマシになればいいんだけど
根本的には鼻の中が曲がっているせいで起きている息苦しさだから、そうは問屋が卸さないはずだ
これで改善しなければ手術して矯正するしかないらしい
しゅ、手術……
でもまあ、ちょっと怖いけど、本当に息苦しいし、他人よりにおいを感じにくいし(異臭に気づきにくい)、呼吸もだいぶ浅い気がするんだよな
何より、夜中に苦しくて起きてしまうのがキツい
悪夢見る度合いも上がってる気がするし…
最近は日帰りで手術できる病院もあるようだから、そのうち手術したいな
ちゃんと鼻呼吸ができるようになるとQOLがめちゃ上がると聞くので、ちょっと期待
物事への集中できなさとか頭痛とかいびきとか全部、呼吸が浅いせいで酸素を取り入れられてないからなのかも、そういうの全部解決しちゃうかも!
夢見すぎか?
でも真剣に、解決するならしてほしい…頭痛は特に…
絵を描きたい気持ちがムクムクわいてきたので、ちょっとらくがきとかし始めた
ひさびさに描いてると楽しい〜
でもなんか全然描けないな…
技術的にっていうより、描くものが思いつかん…みたいな感じで手が止まる